- 2025.08.18
-
【船井流 | 幹部研修】痛いところを突かれる。だからこそ変わる。船井流「行動特化型マネジメント研修」です。
任せられない“理由”が明確に見えてきた、”物足りない”幹部たち
「数字は悪くないんです。でも、任せきれないんですよね…」
ある経営者が、ため息交じりにこぼした言葉です。
その社員は、知識も豊富で、数字にも強く、社内での人当たりもいい。
いわゆる“優秀な人材”と呼べる存在でした。
けれど、ひとつ上のステージ──「チームを任せる存在」として見ると、違和感が残る。
たとえば、会議で部下が発言しない。
指示を出しても、なんとなく動きが鈍い。
現場に張り付いているはずなのに、雰囲気が沈んでいる。
そして、社長がいない日になると、現場全体が静かになる。
“やっていない”わけではない。
けれど、“伝わっていない”“響いていない”“動かしていない”。
それを見てしまうと、どうしても「彼にすべては任せられない」と思ってしまう。
これは本人の責任だけではなく、
「どんな行動をすれば部下が動くのか」を学ぶ機会がなかった結果なのかもしれません。
そして、そういう“惜しい幹部”が増えるほど、
経営者が担う負荷はどんどん膨らんでいきます。
_____________________
経営者が本当に求めているのは、「プレイヤー」でも「管理者」でもない
_____________________
多くの企業が、幹部育成において“見えない壁”にぶつかっています。
その原因は、「プレイ(実務)」と「マネジメント(管理)」を
分けて考えてしまっていることにあります。
プレイヤーとして優秀な人材を昇格させても、
管理者として数字だけを追わせても、
現場は自走しません。
なぜなら、中小企業に本当に必要なのは、「現場を動かす実行型の幹部」だからです。
ただ管理表を見て指示を出すだけでは、チームは動かない。
ただ数字を作って見せるだけでは、組織は育たない。
幹部に求められているのは、**「プレイしながら、部下を巻き込み、成果を出す力」**です。
いわば、“実動型の右腕”とも言える存在。
必要なのは、こんな幹部です:
✅ 自分の数字を担いつつ、
✅ 部下の行動に責任を持ち、
✅ チーム全体の成果を高める「巻き込み型リーダー」
ただし、そうした幹部は自然には育ちません。
いくら意識や姿勢を求めても、「どう動けばいいのか」を知らなければ行動は変わらないからです。
部下の調子が悪いとき、どう声をかけるのか?
チームが沈んでいるとき、何から手を打つべきか?
自分のタスクを抱えながら、どうやって周囲を見るのか?
これらはすべて、「考え方」ではなく「ふるまい方」の問題です。
だからこそ、“現場で機能する幹部”を育てるには、
理論よりも、実践の中で「行動の型」を身につけさせることが欠かせません。
そこで、船井総研がこの課題に本気で向き合うために、特別研修を1日限りで開催します
経営者の皆様が悩む「幹部が育たない」という問題。
それを解決するために、
船井総研の現役マネージャー職位者が講師を務め、現場に即したマネジメント研修を行います。
この研修で扱うのは、机上の空論ではありません。
私たち自身が社内で幹部を登用・育成する際に、
実際に用いているノウハウとフィードバック手法を、
そのまま皆様の幹部候補に伝授します。
理論ではなく、「行動の仕方」を教える
ふるまいを見て、ダメなものはダメとはっきり伝える
船井総研の幹部登用試験でも使用される実践内容を特別公開
これは単なる“学びの場”ではありません。
たった一日だけ、痛いところを突かれる。だからこそ変わる。
そんな「行動特化型マネジメント研修」です。
==================================
■実際に行動が変わった事例
30代の営業マネージャー候補。
「マネジメントはもうできている」と自負していました。
しかし、研修では他社の同年代の幹部候補と真剣にぶつかり合い、
講師からのフィードバックで自分の限界に気づきました。
「“どう巻き込むか”が、自分には抜けていた」
その1ヶ月後、経営者からこう報告がありました。
「やらされ感”だった彼が、自分の意志で動くようになった。
部下の顔を見ながら、自ら巻き込もうとする姿勢に変わった」
「部下の営業成績が、1.2倍になった!」
人は、「非日常」の場でしか変われない
日常の延長では、行動は変わりません。
現場から切り離し、“自分を見つめ直す場”をつくることでしか、
幹部は変化できないのです。”
無料経営相談をご活用ください!
弊社の専門コンサルタントが貴社にご訪問、もしくはお客様に弊社までお越し頂き、現在の貴社の経営について無料でご相談いただけます。 無料経営相談は専門コンサルタントが担当させていただきますので、どのようなテーマでもご相談いただけます。