無料経営相談 無料レポートダウンロード
お問合せはコチラ tel0120-958-270 (平日9:45~17:30)
line instagram
  • 2025.09.03

アスベスト除去工事業で先行者利益を獲得するためには。

いつもメルマガをお読みいただき誠にありがとうございます。
船井総合研究所 解体ビジネス研究会の下田です。


今回は解体工事業を経営する上で、
「解体工事業に付随するサービスを充実させたい」
「解体工事業のみの売上に依存してしまっており、どうにかしたい」
そんなお考えの経営者の皆様必見の内容となっております。
解体工事業をさらに発展させるために、今、最も注目すべき市場であるアスベスト除去工事について、その時流と成長戦略を徹底的に解説していきます。

アスベスト除去工事市場の現状と未来

現在、空き家問題や解体工事の補助金の交付などで解体工事全体の需要も増加している事は皆さまもご存知の通りではないでしょうか。

しかし、その中でも特に注目すべきは、アスベスト含有建材が使用された建物の解体工事に付随する、アスベスト除去工事の市場です。

近年、法規制の強化によりアスベストの事前調査や適切な除去が義務化されたことで、この分野は単なるオプション工事から、解体工事全体の収益を左右する重要な要素へと変貌しました。

このアスベスト除去工事の需要は、一般の解体需要とは異なる独自の波を持っています。2020年代後半から2040年代にかけて、特定のアスベスト含有建材が使用された建物の解体が集中し、需要のピークを迎えると予測されています。

この巨大な波を捉えることが、今後の皆様の事業成長を大きく左右する鍵となります。なぜなら、アスベスト除去工事の市場は、一般的な解体工事とは異なる「早い者勝ち」の特性を持っているからです。

なぜ「早い者勝ち」なのか?市場が求める「信頼」と「実績」

解体工事を長年手掛けていらっしゃる皆様なら、事業の成功が、お客様からの「信頼」に支えられていることを痛感されているはずです。

しかし、アスベスト除去工事の分野では、この「信頼」と「実績」が、一般的な解体工事以上に大きな意味を持ちます。

アスベスト除去工事は、ただ建物を壊すのとは異なり、専門的な知識と高度な安全管理体制が求められる、非常に特殊な分野です。微細なアスベスト繊維が飛散しないよう、厳重な養生、負圧除じん機による管理、作業員の装備など、徹底した安全対策が不可欠となります。

お客様がアスベスト除去を依頼する際、最も重視するのは「この会社に任せても、安全かつ確実に作業を完了してくれるか?」という安心感です。

そのため、新規参入の事業者は、実績がない限り、お客様にこの安心感を与えることが非常に困難になります。

すでに市場で実績を積み上げ、技術力と信頼性を証明している事業者は、お客様から優先的に選ばれるようになります。

市場で先行してアスベスト除去工事の実績を積み重ねることは、以下のような「先行者利益」を生み出します。

1. 安定した受注経路の確立
一度、安全・確実な施工を提供すれば、お客様からのリピートや、建築会社、不動産会社からの紹介が増加します。これにより、新規営業に多大な労力を費やすことなく、安定的な受注経路を確立できます。

2. 強固なブランドイメージの構築
「アスベストのことなら〇〇社」という専門家としてのブランドイメージが定着します。これは、他社との差別化を図る上で強力な武器となり、価格競争に巻き込まれにくくなります。

3. 技術とノウハウの蓄積
実際の現場で多くの経験を積むことで、より効率的で安全な作業方法を確立できます。これは、後から参入する事業者が簡単には真似できない、貴重な財産となります。

バブル経済期に建設された建物に多くアスベストは含まれており、その建造物の解体時期のピークが今きています。
すなわち、需要のピークが訪れる時期には、すでに多くの事業者がこれらの先行者利益を享受し、市場の大部分を独占しているでしょう。

その時になってから参入しても、後発組は実績や信頼の面で大きなハンディを負うことになり、新規顧客の獲得が非常に困難になります。

まさに、「今」行動を起こすことが、未来の事業の安定と成長を確実にする唯一の道なのです。

【参入のラストチャンス】なぜ今なのか、アスベスト工事業の先行者利益を獲得する為の完全ガイド【無料レポート付き】

https://www.funaisoken.co.jp/dl-contents/S094__00000242_S094?media=kaitai_S094

無料ダウンロードはこちらから

この記事を書いたコンサルタント

下田陸斗

下田陸斗

無料経営相談をご活用ください!

弊社の専門コンサルタントが貴社にご訪問、もしくはお客様に弊社までお越し頂き、現在の貴社の経営について無料でご相談いただけます。 無料経営相談は専門コンサルタントが担当させていただきますので、どのようなテーマでもご相談いただけます。